2月3日 8:30にポポロ駐車場に集合。いつものように荷物を通用口に運び9時の開館と同時に突入!
真琴役の原田萌奈ちゃんと優子役の田頭ひなこちゃん。と、その親御さん達。今日はお手伝いです。ありがとうございます!
さあ、突入準備じゃ!
ガラ~ンとしたリハーサル室。荷物を搬入~。
椅子を設計通りに並べ始めます。急げや急げ…エッチラホッチラ
椅子と同時にプロジェクターの設置とスクリーンの組み立て。
受付の準備も整えます。こちらはパンフや案内、アンケートを渡す場所ですね。
こちらは、チケット管理やもぎりする場所。
と同時に椅子もだいぶ出てきました。これって結構、大変なんですよね。
まずは、後から~。班長の指示で作業しております。
スクリーン組み立て完了!さあ、立てるぞ~。
初めて使うプロジェクター…あれれ?音が…なんで?
あとは椅子の微調整です。
あ、スクリーンの高さが足りん!急遽、変更!
おお~これよし!椅子並べも最終段階ですね。
できた~。音の調整をしています。
どりゃあ~園芸用マルチを日よけのため貼り付け。このリハーサル室は映画鑑賞用には考慮された設計ではないため必要な作業。映画みるのに明るいとマズイよね。
総入場者数211名(100席配置)一回上映あたり平均70名。アンケート回収率34%。69名のうち60名が10点満点中平均7.7点。
映像はさすがハイスペックなプロジェクターのお陰で、とても綺麗でした。みはらの街を海を山を綺麗な形に観てもらうことができ満足しています。
ありがあとうございました。